






「たまき」は無病息災を願う茅の輪をモチーフにしたお飾りです。
めぐりめぐって終わりが無いことを意味する慣用句に、
「環の端無きが如し」という言葉があります。
来る年を迎えると季節はめぐり、ひとや植物のいのちもまためぐりますが、いつかは必ず尽きるものです。
終わりが無いことは良くも悪くもあるけれど、
せめて来る年を迎える心持ちは輪の形をしている環に端がないように、尽きぬようにと、
円環を模したお飾りに想いを込めています。
モチーフである茅の輪は、
風土記の中で蘇民将来がスサノオノミコトの教えのに従い、
疫病から身を護るために腰につけ、難を逃れたという話があり、
それ以降、無病息災を祈願するためのものとなりました。
茅の輪の素材でも使われる「藁」のしめ縄に、
豊作祈願の象徴である「稲穂」をあしらい、
天照大神が父母二神より賜ったとされる神聖な「ツクバネ」の実を添えます。
これから皆様の迎えられる年がより良いものとなりますように。
*シンプルな水引とツクバネが上品なお飾りです。
*ひとつひとつを丁寧に綯い、お作りしています。
————————————————————————————————
*限定 30 個
*表示料金は送料込みです。
商品サイズ
*H28cm ~ 30cm
*W12cm ~ 13cm
【予約受付期間】
2025.10.1〜2025.12.14
【発送期間】
2025.12.23以降発送
*発送の場合は完成次第の発送となります。
到着日のご希望は伺うことができますが、
着日のお約束は出来かねますのでご了承ください。
【お支払い】
お支払いは事前決済となります。
お支払いが確認できてからの発送、お渡しとなりますのでご注意ください。
—————————————————————————